慣用句 Part 3

Part 3はPart 2に続き、からだの部位がヒントになる慣用句です。

第1問 : 頭をもたげる

頭をもたげるの意味は?

×
正解は隠れている気持ちがあらわれること
おさえつけられていたことや気持ちなどが表に出てくることを意味します。

第2問 : 可愛がっている物に害を受ける

可愛がっているものに害を受けることを何と言う?

×
正解は飼い犬に手を噛まれる
恩を仇で返すは、恩をくれた人に害になることをすることを意味します。骸骨を乞うは、辞職を申し出ることです。

第3問 : 顔を作る

顔を作るの意味で間違っているものは?

×
正解は会合に出席すること
顔を作るは、無理に表情を作ったり、化粧などで顔を整えることを言います。

第4問 : 交際の範囲が広いこと

交際の範囲が広いことを何と言う?

×
正解は顔が広い
信頼があり、他の人から良い機会を作ってもらうことを意味します。顔が立つは、面目を保つことです。

第5問 : 肩透かしを食わせる

肩透かしを食わせるの意味はどれ?

×
正解は相手をはぐらかすこと
張り切っている気持ちでくる相手をはぐらかすことを言います。

第6問 : 得意に威勢良く歩く

得意に威勢良く歩くことを何と言う?

×
正解は肩で風を切る
得意になって歩いていることを言います。肩で息をするは苦しそうに呼吸をすることで、肩を入れるは人を応援することです。

第7問 : 退職を勧める

退職を勧めることを何と言う?

×
正解は肩を叩く
退職することを勧めることを言います。肩をもつは加勢することで、固唾を呑むは息を凝らして見守ることを意味します。

第8問 : 体力が続かないこと

体力が続かないことを何と言う?

×
正解は体が続かない
続けることで体調を壊すことになることです。体をこわすは、病気になることを言います。

第9問 : 問題にしないこと

問題にしないことを何と言う?

×
正解は眼中にない
何も見えないかのように問題にしないことを言います。肝胆相照らすは親しく付き合うことで、肝胆を砕くは苦労して物事に懸命に取り組むことです。

第10問 : 口が腐る

口が腐ってもの意味はどれ?

×
正解は秘密を漏らさないと約束すること
どのようなことがあっても口外しないことを約束するときに使います。口数が少ないは口が重い、口止めされているは口が固いと言います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

answer1
3
answer2
4
answer3
8
answer4
12
answer5
15
answer6
17
answer7
21
answer8
24
answer9
26
answer10
30