【クイズの解説】「アカハタ」ハタ類の特徴

さかなクイズ 第84問

Quiz問題

淡白な白身で、中華風の蒸し物にすると特に美味しい魚「アカハタ」はハタ類の魚です。では、ハタ類の特徴といえばなんでしょう?

ヒントを開く

  • 【1】 淡水魚で熱帯から温帯に広く分布
  • 【2】 小さいときはメスで、成長するとオスに性転換する
  • 【3】 体の断面は上がふくらんだ逆三角形

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】小さいときはメスで、成長するとオスに性転換する

アカハタは30cmくらいの小型のハタ類。大型のハタ類にはマハタやクエなどがあり、成長すると体長1m以上に達します。ハタ類はすべて海水魚で、熱帯から温帯の浅い海に広く分布しています。

体側に濃赤色の横帯が5本・6本、不規則な白色小斑紋、背びれの棘条(とげ)の先が黒い、などの特徴があります。沿岸の浅い岩礁やサンゴ礁域の海底に生息し、小魚やエビ、・ニ類などを捕食しながら成長に伴ってメスからオスへ性転換します。

料理


淡白な白身で、刺身、煮付け、フライ、鍋物、中華風蒸し物など、さまざまな料理で美味しい魚です。アカハタをぶつ切りにして野菜と一緒にみそ汁にするアカバ汁は、伊豆・小笠原諸島の郷土料理です。

★参考: アカハタ|おさかなギャラリー

この解説は役に立ちましたか?→