【クイズの解説】冬の名物「クエ」
さかなクイズ
問題
旬が冬のクエは、磯釣りの対象として人気があります。九州では〇〇とも呼ばれ、福岡の郷土料理「〇〇鍋」とはクエのことです。さて、〇に入るのは?
- 【1】 モツ
- 【2】 ばばちゃん
- 【3】 アラ
正解は↓↓こちら!
正解と解説
【3】アラ
クエは主に南日本の太平洋で漁獲され、西日本では「クエ」、東日本では「モロコ」、九州では「アラ」と呼ばれているスズキ目ハタ科の海水魚です。
若魚の時には、やや斜めに走る暗褐色の縞模様(しまもよう)がありますが、この縞模様は成長と共に変化します。
大人に成長すると体の模様が薄くなってゆき、ほとんどわからなくなります。
クエには、雌性先熟(しせいせんじゅく)という特徴があり、生まれてから性転換をする特殊な魚です。生まれた時は全てメス、身体が大きくなるまでの間はメスとして子孫を残し、十分に成長したらオスに性転換をして多くのメスを繁殖します。
沿岸の潮の流れの速い岩礁域に生息しています。夜行性で昼間は岩陰などに潜んでいますが、夜になると穴を出て餌となる小魚などを丸呑みにします。
延縄(はえなわ)か一本釣りで漁獲され、ほとんどが日本料理店にて使われます。磯釣りの対象として人気があり、釣り人のロマンを掻き立てる魚です。
旬は冬で、身は脂があるのによく締まっておりきわめて美味。刺身、煮付け、鍋物などで賞味され、九州のアラ料理、アラ鍋のアラはクエのことです。
★参考: クエ|おさかなギャラリー
この解説は役に立ちましたか?→