【クイズの解説】住むところで種類が異なる「真アジ」

さかなクイズ 第87問

Quiz問題

一般的にアジと言えば「真アジ」を指しますが、沖合を回遊する「クロアジ」と、浅海の岩礁域に定着する「○○○」の2つのタイプがあります。さて、○に入るのは?

ヒントを開く

  • 【1】 アカアジ
  • 【2】 アオアジ
  • 【3】 キアジ

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【3】キアジ

単に「アジ」と言えば通常は「真アジ」を指します。イワシ、サバ、サンマと並んで大衆魚と呼ばれ、刺身、たたき、寿司、塩焼き、干物、フライなどで美味。旬は夏です。

真アジは旋網、定置網、棒受網、釣りなどで大量に漁獲される重要魚種です。網でとったものは大衆魚、釣りものは高級魚とされています。

マアジには、棲息域が異なるタイプが存在します。沖合を回遊する「回遊型」と、浅海の岩礁域に定着する「瀬付き」の2つのタイプがあり、その色合いから、前者を「クロアジ」、後者を「キンアジ」「キアジ」と呼びます。

日本沿岸を回遊するクロアジは体の色が黒みがかっていて体型は流線型をしています。回遊せずに、瀬と言われる海底が小高くなって盛り上がった場所で暮らすキアジは、体全体が黄色がかっていて、よりふっくらしています。

一般的にはキアジの方が脂乗りが良く、価格が高めになっています。

★参考: 真アジ|おさかなギャラリー

この解説は役に立ちましたか?→