【クイズの解説】日本チリ・サケプロジェクト

さかなクイズ 第69問

Quiz問題

今から約40年前、サケが一匹もないチリに、サケを導入する計画「日本/チリ・サケプロジェクト」が始まりました。では、養殖用のハッチェリー(ふ化場)が設置され、サケプロジェクトの舞台となったのはどこ?

ヒントを開く

  • 【1】 サンディアゴ
  • 【2】 コジャイケ
  • 【3】 タルカ

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】コジャイケ

 海外でも寿司をはじめとする日本食ブームや世界的な健康志向でサケに人気が集まっているそうです。特に日本ではチリ産のサケの輸入は多く、2011年のデータ※では、日本が年間に消費するサケの量(約39万トン)の約45%(約18万トン)をチリから輸入しています。

 しかし、今から約40年前には、チリにはサケはいなかったという事実をご存知ですか?サケが一匹もないチリに、サケを導入する計画「日本/チリ・サケプロジェクト」が、日本とチリで約40年前に始まりました。

 養殖用のハッチェリー(孵化場)の設置場所であるコジャイケは、主要都市から遠く離れた避地にあり、必要な機械や部品は、すべてセスナ機で町の小さな空港に搬入するしかありませんでした。北海道からサクラマスの卵を空輸し、特殊なコンテナをつくり、15万粒のサクラマスの卵が空輸されるなど、これまで前例のない挑戦が約40年前にスタートしていたのです。

(注)2011年のデータ*・・・平成23年度サケマス流通状況調査報告(北海道定置漁業協会)を参照

★参考: 南米チリをサケ輸出大国に変えた日本人たち



この解説は役に立ちましたか?→

鮭の情報満載!サーモンミュージアム