【解説】名古屋市科学館(なごやしかがくかん)
愛知県クイズ
名古屋市科学館(なごやし かがくかん)は、「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、子どもから大人まで 楽しみながら科学に触れることができる総合科学館です。
なかでも、名古屋市科学館のプラネタリウム「ブラザーアース」は、〇〇〇〇〇としてギネスに認定されています。さて、〇に入るのは?
- 【1】 世界最古のプラネタリウム
- 【2】 最も多くの星を投映するプラネタリウム
- 【3】 世界最大のプラネタリウム
正解は↓↓こちら!
正解と解説
【3】世界最大のプラネタリウム
名古屋市科学館(なごやしかがくかん)のプラネタリウム「ブラザーアース」は、ドーム内径35mというその大きさで、世界最大のプラネタリウムとしてギネスに認定されています。
名古屋市科学館は「みて・ふれて・たしかめて」をコンセプトに、様々な展示や体験を通じて、子どもから大人まで楽しみながら科学に触れることができる総合科学館です。
プラネタリウムをメインとした「天文館」(てんもんかん)、物理・原理・技術といった内容を紹介する「理工館」、生命・生活・環境を紹介する「生命館」、「屋外の展示ゾーン」で構成されています。
世界最大のプラネタリウムドーム
ギネス認定された世界最大級のプラネタリウムドーム「 Brother Earth(ブラザーアース)」は、ドーム内径35mという世界最大級の大きさと鮮やかな映像クオリティを実現しました。
外から見るだけでも圧巻の建築で、限りなく本物に近い星空の再現を目指しています。
大興奮!五感で感じる科学の世界
マイナス30度の世界を体験できる「極寒ラボ」や、高さ9mの人工竜巻を体験できる「竜巻ラボ」、そして電気エネルギーの激しさが実感できる放電実験ショーを行う「放電ラボ」など、自然の驚異を体感できるエンターテイメント性豊かな四つの大型展示を始め、約230種類の展示を楽しめます。
子どもたちの理科離れが懸念される昨今ですが、エンターテイメント性あふれる科学体験を、ぜひ楽しんでみてください。
※ 愛知県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。
この解説は役に立ちましたか?→