【解説】名古屋の「味噌カツ」誕生秘話

愛知県クイズ 第19問

問題

名古屋めしの1つ「味噌カツ」は、名古屋ならではの赤味噌をベースにしたソースを、豚カツ・串カツにかけたものです。
名古屋流の味噌カツの発祥は「矢場とん」というお店だと言われていますが、その歴史の中に味噌カツの誕生秘話があります。実は・・・・

屋台の客の一人が「串カツ」を〇〇〇につけたことがきっかけで生まれた一品です。さて、〇〇〇に入るのは?

矢場とんの味噌かつ

ヒントを開く

  • 【1】 味噌ラーメン
  • 【2】 どて煮(もつ煮)
  • 【3】 お好み焼きのソース

正解は↓↓こちら!

正解と解説

【2】どて煮(もつ煮)

味噌カツの発祥は諸説ありますが、名古屋の味噌カツの発祥は「矢場とん」がルーツと言われています。

「味噌カツ」誕生秘話


雑踏の屋台で、一人の客が何の気なしにつまみで食べていた串かつを、おもむろに”どて鍋”(もつの煮込み。名古屋では豆みそで煮込みます)のたれにドボンと浸して食べてみた。そして一言「こりゃ〜美味い!」

たまたまそこに居合わせた客も試しに食してみると、「なるほど、これはいける」と...。実はその人こそ「矢場とん」の初代店主、鈴木義夫でした。

その後、鈴木義夫はこれを何とか商品に出来ないものかと試行錯誤し、やっとの思いで秘伝のみそだれを完成。
昭和22年(1947年)、南大津通四丁目電停前に「矢場のとんかつ」として創業致しました。

みそかつのルーツは、矢場とん初代店主が生み出したイマジネーションの産物だったのです。

創業してまもなく「矢場のとんかつ」は地元の人気店となり、それに伴いみそかつも浸透していきました。

現在では味噌カツといえば、ドロッとした赤味噌だれをかけるのが主流となっていますが、「矢場とん」では串かつを”どて鍋”にドボンと浸して食べたという当時のイメージをこだわり続けているそうです。

★参考:名古屋名物みそかつ 矢場とん - 矢場とんのルーツ

愛知県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。

この解説は役に立ちましたか?→