おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

ドジョウ

ドジョウ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Oriental weatherfish
学名
Misgurnus anguillicaudatus (Cantor)
別称
マドジョウ(全国)、オドリコ(関東)、クロドジョウ(滋賀)、ホンドジョウ(長野、群馬)、 ヌマドジョウ・タドジョウ(全国)、ドンジュウ(津軽)、オオマドジョウ(福島)
分類
コイ目 ドジョウ科 ドジョウ属
体長
12cm
分布域
北海道以南、琉球列島以北の日本各地。その他、朝鮮半島、中国、東南アジア
特徴
体には褐色の地に不規則な黒斑が散る。平野部の水田や小川の泥底にすみ、10本のヒゲで、ユスリカの幼生(赤虫)などの餌をあさる。産卵期は6月から7月で、オスはメスの腹部に巻きついて、産卵を促す。稚魚は生まれた場所で成長し、1年で成熟する。水面で空気を吸って腸で呼吸ができるため、酸素不足に強い。中国から、本種やカラドジョウという近縁種が食用目的で活きたまま輸入されており、逃げ出したか、逃がされたものが自然界に定着している地域がある。外国産の種類はもちろん、国産種でも、一度購入したもの、飼育したものは、決して逃がさないように注意しなければならない。
料理法
柳川鍋、蒲焼き、ドジョウ汁、空揚げで旨い。活ものは泥臭さを抜くのに、真水に泳がせ泥をはかせてから調理する。また、塩でもんで表面のぬめりをとる。夏のスタミナ源として好まれる。