【解説】錦江湾に浮かぶ桜島
鹿児島県クイズ
正解と解説
【1】約4km
桜島は錦江湾をはさんで鹿児島市の眼前にそびえる活火山。海を挟んでわずか4kmの場所には、60万の人口を抱える鹿児島市街地があります。県庁所在地の大都市から、 これほど真近に活火山が見れるのは、日本ではここ鹿児島市だけです。
錦江湾に浮かぶ桜島は、鹿児島のシンボルといわれています。高さ1,117ⅿ(北岳・御岳)。北岳・南岳の2つの主峰から成る複合火山です。霧島錦江湾国立公園に指定されています。
生きた火山を一目見ようと、日本はもちろん、海外からも観光客が訪れます。桜島は、生きている地球の鼓動を感じられる、世界でも稀な場所なのです。
桜島は約26,000年前に誕生し、17回の大噴火を繰り返してきました。以前はその名の通り「島」でしたが、1914年の大正噴火で流れた溶岩によって海峡が埋め立てられ、大隅半島の一部となりました。
現在も毎日のように小規模な噴火を繰り返しています。2011年の爆発的噴火は996回を数え、観測史上最多を記録しました。
※ 宮崎県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。
この解説は役に立ちましたか?→