【解説】秩父鉄道「パレオエクスプレス」
埼玉県クイズ
問題
秩父鉄道では、3月~12月にかけて蒸気機関車に乗ることができます。さて、このパレオエクスプレスの名前の由来は?
- 【1】 秩父地方の海獣
- 【2】 秩父地方の森林
- 【3】 秩父地方のお祭り
正解は↓↓こちら!
正解と解説
【1】秩父地方の海獣
「パレオ」は秩父地方におよそ2000万年前に生息していた海獣パレオパラドキシアにちなんだ名前です。 パレオパラドキシアとはラテン語で「昔の不思議な動物」という意味があるそうです。大昔、秩父地域は海の底にあったことが数々の化石により証明されていますが、その中でもパレオパラドキシアの化石は珍しく、世界でも数体しかありません。その貴重な文化遺産から「パレオ」を、急行を意味する「エクスプレス」とあわせて、「パレオエクスプレス」という愛称が生まれました。
C58363(シゴハチ サンロクサン)は、かつて東北地方などの旧国鉄(現在のJR)で活躍したSLです。昭和62年に車籍を復活し、昭和63年に秩父路のSLパレオエクスプレスとして誕生しました。 SLパレオエクスプレス(C58363)は21世紀を走る唯一のC58形として活躍しています。
★参考:秩父鉄道
※ 埼玉県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。
この解説は役に立ちましたか?→