【解説】八戸地方の郷土料理「いちご煮」

青森県クイズ 第4問

問題

青森県八戸地方を代表する郷土料理「いちご煮」は、ある豪華な食材が入ったお吸い物です。さて、何が入っている?

ヒントを開く

  • 【1】 イチゴとリンゴ
  • 【2】 カニと鶏肉
  • 【3】 ウニとアワビ

正解は↓↓こちら!

正解と解説

【3】ウニとアワビ

いちご煮は「浜の贅沢品」といわれる、高級食材ウニとアワビを使った、磯の香りが食欲をそそるお吸い物です。いちご煮の名は、汁に沈む黄金色のウニの姿が「野いちご」のように見えることから付いたそうです。

いちご煮のルーツは漁師の浜料理。八戸地方の方言で、ウニのことを「カゼ」、アワビを「アンビ」と呼びますが、カゼとアンビを豪快に盛った煮付け料理だったようです。それが、大正時代に料亭料理として供され、お椀にきれいに盛り付けてお吸い物としていただくようになりました。現在では、晴れの席やお正月には欠かせない一番吸い物として食べられています。

★参考:味の加久の屋 いちご煮.com

青森県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。

この解説は役に立ちましたか?→