【クイズの解説】「溜飲が下がる」
日本語クイズ 第35問

次の見出しに掲げた言い方を、適切な意味で使っているのはどの文でしょうか。
【 溜飲(りゅういん)が下がる 】
- 【1】 何日も探していた書類がやっと見つかり、ほっとして溜飲が下がった。
- 【2】 昨日は二日酔いで、まるで元気が出ず、溜飲が下がったままだった。
- 【3】 僕の天敵である主任が、課長に怒鳴りつけられているのを見て、溜飲が下がった。




正解と解説
【3】僕の天敵である主任が、課長に怒鳴りつけられているのを見て、溜飲が下がった。
「溜飲(りゅういん)」とは、『胃の消化作用が十分でなく、飲食物が胃にたまって、すっぱい胃液が上がってくること』です。
胃液が下がってくれれば気分も良くなるわけで、そこから「溜飲が下がる」は、『胸中の不平・不満・恨みなどがなくなって、胸がすっとする。せいせいする』という意味になります。
したがって、適切なのは【3】となります。
【1】は、「安堵する」の意味で使っています。この場合は「溜飲が下がる」ではなく、「胸をなで下ろす」がふさわしいでしょう。
【2】は、「テンションが下がる」といった意味で、これも適切な使い方ではありません。