【クイズの解説】歯周病を治したい!ステップ1
歯科クイズ 第13問

歯周病を治すには、まずどの程度進行しているか検査することから始まります。次のうち、間違った検査項目はどれでしょう。
- 【1】 口臭の度合い
- 【2】 歯周ポケットの深さ
- 【3】 根分岐部病変の有無
- 【4】 歯の動揺度
正解は↓↓こちら!




正解と解説
【1】口臭の度合い
正しくは「歯肉からの出血の有無」です。これは検査の中でも重要な項目といえます。なぜならこれが歯肉の炎症の有無や程度を表すからです。
炎症は生体の防御反応ですから、必ずそこに何らかの問題があります。原因除去をしなければ改善されません。
例えばプラーク(歯垢)などが歯周病の主たる原因です。この検査を繰り返しながら歯肉の変化に適切に対応することが肝要です。ちなみにお口の中が清潔になると口臭も軽減します!
★参考:小林歯科医院
この解説は役に立ちましたか?→