【クイズの解説】日本のテレビ放送が開始したのは?

一般常識クイズ 第1問

Quiz問題

日本でテレビ放送が始まったのは、いつでしょう?

  • 【1】 1933年2月1日
  • 【2】 1953年2月1日
  • 【3】 1973年2月1日
チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】1953年2月1日

NHKが日本で最初にテレビ放送を開始したのが1953年2月1日のこと。(2023年は70年目にあたります。)

当時のNHK会長は開局のあいさつで「テレビは文化のバロメーター。国民生活全体の上に革命的とも申すべき大きな働きを持つものであります」と述べましたが、まさにその後、各分野で大きな影響力を持ちました。

民放も同じ1953年の8月28日に日本テレビが放送を開始しており、街頭設置テレビに映し出される野球やプロレスの中継に人だかりができました。

この解説は役に立ちましたか?→

検定クイズに参加してみよう