【クイズの解説】お見合いの歴史・語源
婚活クイズ
正解と解説
【1】目と目を合わす
お見合いは、もともとは「メアワス」という言葉からきており、「目と目を合わす」あるいは「女合わす」という意味だそうです。
起源をたどれば、鎌倉時代までさかのぼると言われています。当時のお見合い結婚は、貴族・士族のもので、現在の事情とはかなり異なるものでした。家と家との縁を結び、家の繁栄を願うのが結婚の主な目的で、いわゆる政略結婚が中心。
それが庶民に広がったのは、今から約400年前の江戸時代、徳川幕府から始まったと言われています。結婚相手を探すために、親族や近所の世話好きなおばさんが、見合い話をもってきて、出会いのキッカケをつくっていたそうです。
最近は、お見合いの形式を引き継ぎつつも、恋愛と変わらない雰囲気で、相手を探すことも可能になっています。
この解説は役に立ちましたか?→