【クイズの解説】2層構造のクーラーバッグ

アウトドアクイズ 第162問

Quiz問題

キャプテンスタッグのクーラーバッグ「UE-648 モンテ ダブルルームクーラーバッグ L(カーキ)」は、2部屋(上段・下段)に入れるものを分けて使えるクーラーバッグ。
下段は約15Lの容量がありますが、さて、上段の容量は約何リットルでしょうか?

ヒントを開く

  • 【1】 0.6L
  • 【2】 6L
  • 【3】 60L

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】6L

キャプテンスタッグのクーラーバッグ「UE-648 モンテ ダブルルームクーラーバッグ L(カーキ)」は、下段は約15L、上段にも約6Lの容量があるおすすめのクーラーバッグです。
ダブルルームクーラーバッグ

「モンテ ダブルルームクーラーバッグ(カーキ)シリーズ」は、サイズも「L , M , S」と3サイズ展開で、どれも2層構造でサイズに見合った収容力があります。

モンテ ダブルルームクーラーバッグ シリーズの特徴


ダブルルームクーラーバッグ
  • 部屋(上段・下段)に入れるものを分けて使えるクーラバッグ。
  • 上下段用の中敷2枚セット。上下ともにダブルファスナーで開け閉めしやすい。
  • 下段のメッシュポケットには保冷剤を入れて使える。
  • 使用しないときは折り畳んでコンパクトに収納できる。


サイズ別の収容力(保冷バッグ)



Lサイズ


ダブルルームクーラーバッグL
  • 上段(6L):食器やお菓子など乾いたものが入る。ゴムベルト、メッシュポケット付。
  • 下段(15L):飲料水(500mLペットボトルが15本)や食材などの保冷するものを入れられる。


Mサイズ


ダブルルームクーラーバッグM
  • 上段(3L):食器やお菓子など乾いたものが入る。ゴムベルト、メッシュポケット付。
  • 下段(11L):飲料水(500mLペットボトルが10本)や食材などの保冷するものを入れられる。


Sサイズ


ダブルルームクーラーバッグS
  • 上段(1.5L):食器やお菓子など乾いたものが入る。ゴムベルト、メッシュポケット付。
  • 下段(5.5L):飲料水(350mL缶が8本)や食材などの保冷するものを入れられる。


クーラーバッグ(保冷バッグ)というと「キャンプ」「BBQ」などアウトドアのイメージが強いですが、実は日常生活でも便利に使えるアイテムです。

最近は様々なデザインや形状のクーラーバッグがありますが、日常生活にも使いやすいタイプとして特におすすめしたいのが、
・トートバッグタイプ
・ショッピングバッグタイプ
の2タイプです。

トートバッグタイプの特徴


トートバッグタイプの保冷バッグ

おしゃれなデザインが多く、普段使いのバッグとしても違和感ないタイプが多く、ランチボックスを入れて職場に持っていくなどしても良いでしょう。

  • 見た目は普通のトートバッグのようでおしゃれなものが多い
  • 保冷力もしっかりとありながら、軽量で肩にもかけやすく使いやすものが多い
  • サイドポケット付きやジッパーで収納性も抜群
  • 普段のコンビニやスーパーの買い物でも便利


ショッピングバッグタイプの特徴


ショッピングバッグタイプの保冷バッグ

クーラーボックスほど場所を取らず、それでいてしっかり保冷してくれるのが魅力。

  • ボックス型とトート型とで使い分けができるタイプも多い
  • 収納力、保冷力もしっかりとありながら軽量で使いやすいものが多い
  • 日常の買い物でも使いやすく、ちょっとした旅行時やイベント時にも便利

キャプテンスタッグにはこれらのタイプのクーラーバッグももちろんラインナップされています。

おすすめは、「モダン クールトートバッグ(Large , Medium , small)」や「モンテ ショッピングクーラーバッグ」
などがあります。

どれも表生地に撥水加工を施してあったり、内生地には防菌加工がされていたりと、日常のお買い物などにも大変使い勝手の良いクーラーバッグになっています。

キャプテンスタッグ公式オンラインストアをチェックし、豊富なラインナップからあなたにピッタリのクーラーバッグを探してみてください。

★参考:キャンプ以外の日常でも大活躍!クーラーバッグおすすめの3タイプ | キャプテンスタッグ

アウトドアライフに役立つ基礎知識