【クイズの解説】霧が発生した山道での危険予測【シーン68】

交通安全クイズ 第250問

Quiz問題

HONDAの交通安全「危険予測トレーニング」からのクイズです。ヒントページの画面をタッチしてアニメーションをご覧ください。
あなたは霧が発生した山道をバイクで走っています。今回のシーンで、危険を察知するのに最も大きなヒントになっていたのは次のうちどれ?

ヒントを開く

  • 【1】 右側の対向車
  • 【2】 前を走る車
  • 【3】 左側の標識

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【3】左側の標識

道路が右にカーブしていて、ガードレールに衝突しそうになりました。

交通事故の死亡事故発生率が高い「霧」にご注意!


平成30年に起きた交通事故の死亡事故発生率を天候別で見ると、晴と雨と雪が0.7%、曇が0.9%なのに対し、霧は3.6%と約4~5倍も多くなっています。

また、霧での死亡事故を道路形状別で見ると、単路の「カーブ・屈折」が29%ともっとも多くなっており、霧が発生した際は、今回のようなカーブで重大事故が多く発生していることがわかります。

事前の準備や対策がとっても大事!


冷え込んだ朝や標高の高い山間部などでは、水分を含んだ暖かい空気が冷やされて霧が発生しやすくなります。また、川や湖、海、盆地など空気中の水分が多く含まれる場所でも霧は発生しやすくなります。

霧の発生時は雨も降りやすく、霧や雨によってヘルメットのシールドが濡れたり、湿度も高く気温が低いことも多いためシールドの内側も曇りやすくなり視界が悪化します。

山道では霧が発生したり、雨も降りやすくなっています。急な天候の変化などに備えて、出発前にシールドに撥水剤や曇り止めを塗布しておくことが大切です。

濃霧時は「見通せる範囲内で止まれる速度」を厳守!


霧が発生すると視界が悪化し、道路の状況が見えづらくなるので、ガードレールやセンターラインを目安に走るようにします。

今回のように前方にライトを点灯して安全な速度で走る車があれば、その車のテールランプを目印にしながら安全な車間距離を保って走るのもいいでしょう。

ただ、問題場面のように、見通せるガードレールやセンターラインだけを頼りに走ると、今回のように道路がカーブしていることに気づくのが遅れる危険性があります。

今回は道路左側の黄色い警戒標識(右方屈曲あり)から、道路が右にカーブしていることが予測できました。また、ライトを点けた対向車が右側から向かってきていたので、そこからも道路が右にカーブしていることがわかります。

ただし、手がかりがないことも多いので、カーブを走るときの基本である「見通せる範囲内で停止できる速度で走る」ことが大切です。

HONDAの危険予測トレーニングでは、さらに詳しい解説をしていますので是非ご参考ください。

★参考:Hondaの交通安全 「危険予測トレーニング:シーン68」

この解説は役に立ちましたか?→

危険予測トレーニングのDVD