【クイズの解説】遺産相続の際の生命保険の扱い

法律クイズ 第34問

Quiz問題

Aさんは夫が亡くなり遺産相続の手続きで相続放棄をしました。その際、受取人になっていた生命保険はどうなるでしょう?

ヒントを開く

  • 【1】 受け取れない
  • 【2】 受け取れる
  • 【3】 一部受け取れる

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】受け取れる

まず、生命保険の受取人が誰になっているか。受取人が被相続人(亡くなった本人)か、または相続人(受取人を妻等の相続人に指定している場合)になっているかによって変わります。

受取人が被相続人の場合
生命保険金も相続財産の一部となり,相続放棄をした場合には,生命保険金を受け取ることはできません。

受取人が相続人の場合
保険金の受取人を妻に指定していたような場合,妻は生命保険契約の効果として生命保険金を受け取ることになります。


★参考: 遺産相続の際の生命保険の扱い

この解説は役に立ちましたか?→