おさかなギャラリー:マルハニチロ食品

詳細情報

キハダマグロ

キハダマグロ
Illustrated by 鈴木勝久
英名
Yellowfin tuna
学名
Thunnus albacares (Bonnaterre)
別称
キハダ、キワダ、キメジ(若魚)
分類
スズキ目サバ科マグロ属
体長
2m
分布域
北海道以南の日本。その他、世界の暖海(南北の緯度40度の範囲)に広く分布。
特徴
体形は、マグロ類の中では細長い。 体色に黄色味があるため”黄肌”と呼ばれる。また、胸鰭・尾鰭以外の鰭も黄色味が強い。 成魚では、第二背鰭と臀鰭が長く伸びる。体重は200kgに達する。 若魚では、体側下部に小白斑が斜めに列をなして並ぶ。白斑がつながって、白線になっている場合もある。 マグロ類中最も漁獲量が多く、世界のマグロ漁獲量の約3分の2を占めている。 主な漁場は、赤道を挟んで南北25度の範囲である。
料理法
肉は淡いピンク色で、あっさりとした味わい。 刺身、寿司として、関西以西でとくに賞味される。値段の安いものであまり評価されないが、良品はかなり旨い。 旬は夏だが、南方から生鮮で空輸されるものもあり、年中味わえる。 缶詰にされると「ライトミート」と呼ばれる。 かつては、欧米への輸出品の花形であった。