安全運転のポイント「クルマ編」基本をマスターする 運転姿勢(ドライビングポジション)

安全ドライブの基本は正しい運転姿勢(ドライビングポジション)です。

運転に必要な操作を無理なく、確実にできる姿勢、それが正しい運転姿勢(ドライビングポジション)です。疲れにくく、とっさのときにも的確なハンドル操作やブレーキ操作ができる運転姿勢を取ることが安全につながります。

  • 正しい運転姿勢(ドライビングポジション)の取り方

  • 正しい運転姿勢(ドライビングポジション)の取り方を説明するイラスト
  • ❶ 腰

    シートに深く座り、腰と背中を背もたれにぴったりつけ隙間をあけない。

    ❷ 足

    ブレーキペダルを右足で(マニュアル車はクラッチペダルを左足で)いっぱいに踏み込んだとき、膝がのびきらず、少し余裕がある位置にシートを前後させて合わせる。フットレスト※がある場合は、左足をフットレストに置き体を安定させる。※フットレスト:オートマチック車はブレーキペダルの左側、マニュアル車はクラッチペダルの左側にある足を載せる台

    ❸ 背中

    背中を背もたれにつけたまま両手でハンドル上部を握り、ひじに少し余裕ができる角度に背もたれを合わせる。チルト機構がある場合は、ハンドルの高さも調整する。シート高さ調節機構がある場合には、シートの高さを調節する。

    ❹ 頭

    調節機構つきの場合は、後頭部の中心とヘッドレストの中心の高さが合うようにする。

    ❺ シートベルト

    シートベルトのページへ

【その他の注意事項】

背もたれは必要以上に倒さないでください。

運転者は正しい運転姿勢がとれる範囲でシートを後ろに下げてください。

助手席同乗者には、インストルメントパネル※に近づきすぎないよう、シートを後ろに下げさせてください。
※インストルメントパネル:メーターやスイッチ類を配置した計器盤。

運転姿勢は、腰、足、背中の順にきめてください。

シートと腰、足、背中をうまく調和させるのが正しい運転姿勢のポイントです。上記イラストのように、腰、足、背中の順できめていきます。ヘッドレストの調節もあわせて行います。

ミラーをきちんと合わせる、これも運転の大切な基本。

正しい運転姿勢でシートに座り、シートベルトを着用してからミラーの調節を行いましょう。ルームミラーはリアウインドウがミラーの中央にくるように調整すると、後続車の位置が確認しやすくなります。ドアミラーは左右後方の道路が映り、そこに自分のクルマの一部が映り込むように調整すると、後続車との距離感がつかみやすくなります。

  • ミラーの合わせ方を説明するイラストミラーの合わせ方を説明するイラスト

ミラーに映らない死角をチェックしておくこと。

  • クルマにはミラーを使っても見えない「死角」があります。クルマの真横や左右のすぐ後ろを走るクルマやバイクはミラーには映りません。進路変更や右左折をするときは、ミラーだけでなく、直接目で見る確認を忘れずに。

  • ミラーに映らない死角を説明するイラスト

正しい運転姿勢のメリットは、
操作のしやすさだけではありません。

  • 運転の初心者に多いのが、ハンドルにしがみつくタイプ。背中とシートに隙間があくので体が固定されず、不安定な姿勢になります。また、SRSエアバッグに近すぎるので、作動した際に強い衝撃を受けるおそれもあります。
    逆に寝そべり型の姿勢も問題です。腕がのびきった状態では的確なハンドル操作をしにくく、また、衝突のときにシートベルトの下に滑り込んでしまい、重大な傷害を受けるおそれもあります。
    正しい運転姿勢は疲れにくく、もしものときに、SRSエアバッグやシートベルトの効果を十分に発揮させることができます。

  • 運転姿勢の悪い例を説明するイラスト
Honda ドライビングスクール