【解説】四万十川

高知県クイズ 第1問

問題

四万十川の○○橋とは、増水時に川に○○するように設計された欄干のない橋のことです。

ヒントを開く

  • 【1】 浮上
  • 【2】 沈下
  • 【3】 抵抗
  • 【4】 説教

正解は↓↓こちら!

正解と解説

【2】沈下

四万十川の沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。

緑の山々に青い四万十、そして沈下橋という風景は、もっとも四万十川らしい風景でしょう。 河口からいちばん近い沈下橋は、佐田(今成)沈下橋で、橋を渡るときの気分はそう快です。

他に、四万十市内だけでも、深木、高瀬、勝間、口屋内、岩間、長生、中半家、半家の沈下橋があり、いずれも四万十川らしい、川と人との関わりの感じられる風景が見られます。

★参考:四万十市観光情報

高知県の口コミ(Facebookコメント)の投稿を元にクイズを作成しています。皆様からの投稿をお待ちしております。

この解説は役に立ちましたか?→