【クイズの解説】お見合いの歴史(昭和時代)

婚活クイズ 第21問

Quiz問題

結婚は「家の結びつき」から、次第に「個人の結びつき」へ移行していきましたが、第二次大戦の敗戦後、社会問題となったのは?

  • 【1】 結婚適齢期の男性の激減
  • 【2】 草食系の男性の急増
チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【1】結婚適齢期の男性の激減

第二次大戦の敗戦という経験を経て、日本は民主国家として生まれ変わります。「結婚は結婚する当人が決めるべきもので、夫婦は平等」と憲法に定められ、結婚は家の結びつきから、次第に個人の結びつきへ移行していきました。

戦後の混乱の中、社会問題となったのが、結婚適齢期の男性の激減です。女性にとって厳しい結婚難が訪れ、その打開策として、東京大学理学部教授・日高孝次の提言により、自宅を開放しての集団見合いや、未婚男女を集めた大規模なパーティーが開催されました。1952年(昭和27年)には、「結婚相談室」が文化人の手によって設立され、結婚あっせんの関連企業がつぎつぎに誕生しました。

この解説は役に立ちましたか?→

検定・雑学クイズに参加してみよう