【クイズの解説】感染予防と日本の法律

デルフィーノクイズ 第1問

Quiz問題

感染症とは、寄生虫・細菌・ウイルス等が体の中に入り、増殖することによりもたらされる病気の総称をあらわしています。日本ではその対策を図るために○○○○といわれる法律があります。さて、○に入るのは?

ヒントを開く

  • 【1】 伝染予防法
  • 【2】 感染症法
  • 【3】 流行対策法

正解は↓↓こちら!

チョーク1チョーク2チョーク3黒板消し

正解と解説

【2】感染症法

感染症とは、寄生虫・細菌・ウイルス等が体の中に入り、増殖することによりもたらされる病気の総称をあらわしています。

日本ではその対策を図るために、一般的に感染症法といわれる法律(正式名称:感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)があります。

「感染症法」は伝染病予防法などに代わり、感染症対策を主眼につくられました。2003年10月16日に改正(11月5日に施行)、 さらに2007年4月1日からも改正され「結核予防法」と統合されました。

症状の重さや病原体の感染力などから、感染症を一類〜五類の5種の感染症と指定感染症、新感染症の7種類に分類し、変化していく感染症に応じて、法体制を整え対策の充実が図られています。

★参考:デルフィーノ

この解説は役に立ちましたか?→

オフィスまるごと抗菌コーティング